Pono Pathとは

Pono Pathってどんなサイト?

**Pono Path(ポノ・パス)**は、HSC(ひといちばい敏感な子)や不登校の子どもたち、そしてその子どもたちを支える親御さんに向けた情報サイトです。

あなたと、あなたの大切な人の“今”と“これから”が少しでも軽やかになりますように。

そんな思いを込めて、Pono Pathは、がんばる親子の歩みをそっと応援します。

「Pono」ってどういう意味?

**Pono(ポノ)**は、「本来あるべき正しい状態」「バランスや調和のとれた状態」といった意味を持つハワイ語です。
“バランスや調和のとれた、正しい状態”とは?そのとらえ方は受け止めたその人の解釈によります。

健康であること、穏やかなこと、平和な世界にいること、自然と調和していること、ありのままの自分でいること…
心と体のバランスが整い、穏やかに過ごせている状態が、その人にとっての「Pono」となります。

**Path(パス)**は「道」「歩み」を意味します。

つまり「Pono path」とは
――子どもも親も、それぞれの“本来の姿”で、無理なく調和のとれた道を歩んでいけるように
そんな願いや思いを込めた名前です。

カテゴリー紹介

繊細さは弱さではなく、その子の力。でも、日々の暮らしや将来への不安を抱えることも多いと思います。このサイトでは、そんな親子が自分らしく生きていくためのヒントを4つのカテゴリーにわけて発信していきます。

HSCや不登校に関する知識とサポート方法

学校に通わなくても安心して学べる方法や進路情報

子どもを見守りながらできる在宅ワークの紹介

運営者のハワイ長期滞在の夢と趣味の話

人との関わりが苦手な子、集団がしんどい子でも、安心して学び、将来を描ける道はたくさんあります。また、そんな子どもたちと向き合う親御さんたちも、自分の人生を大切にしていいのだと思います。
今、不安の中にいる方の心が少しでも軽くなったら嬉しいです。

私もまだまだ迷いながらの毎日。一緒にゆっくり進んでいきましょうね。